狂人作家         黒田幻の日記

    心理学・精神分析に興味を持っていた社会不適応者。ついに自分自身が精神病になる。    幻覚・幻聴実体験記「狂気」絶賛発売中!

たぶんアスぺとADHDを合併している

 B型作業所に通っていた時、職員からADHDを疑われていた。

 面と向かって「あなたはADHDです」と言われた訳ではないが、計画相談の時、「よく、これこれこういう事をしてしまいませんか?」などの質問で、「はい」と答えると、やっぱり、という顔をされるので、たぶんそう思っているのだろうな、と。

 

 ところで、私の親は、たぶん両親ともアスペルガーだと思う。

 父は他界してしまったし、母も高齢なので、診断こそ降りていないが、話の一方通行さ、間の悪さ、回りくどさ、他人(子供等を含む)の考えや感情を全く理解しようとせず、勝手に自分と同じように考えていると決めつけての言動、もしくは自分の価値観の押しつけなど、アスぺの傾向を色濃く持っていた。

 両親がそうなのだから、当然、自分もアスペルガーに近いと思っていたのだが、他人の目に映る私の言動は、ADHDの疑いを抱かせる、というのが少し意外だった。

 

 が、よくよく考えてみると、私の子供の頃は、勝手に幼稚園や小学校を抜け出して遠くへ行ってしまったり、隣の教室へ紛れ込んだり、確かにADHDっぽかった。

 なにより高い所が好きで(今では全くそうでないが)、屋根に登るコツを近所の子に教えて、その家を出禁になったり、江の島で、入場禁止になっている洞窟にどうしても入りたくて、絶壁をよじ登ったら、「子供が危険な所にいる!」と、多数の観光客が大騒ぎになったり、ADHDの特徴がいっぱいあった。

(親も親だったが、私も親に怒られて当然のような行動は沢山していた)

 

 アスペルガーADHDでは真逆な特徴もいくつかあるのに、なぜだろうと思っていたら、偶然TVに、沖田×華さんという漫画家が出ていた。

 彼女は、アスペルガーADHDを合併している、という事で、そういうケースもあるのか、と思った。

 子供時代からいじめられ、努力してなった看護師の仕事もさっぱり上手くできず、怒られてばかりだったという話は、身につまされる思いだった。

 

 私も、仕事という仕事が全て適応できず、唯一続いたのがポスティングという家々のポストにチラシを入れていく仕事だけだった。

 指示の意味が理解できないし、電話受けができない、並行作業ができない、と、できないづくしである。

 だが、親はそんな筈はない、と信じなかった。

 子供の頃、暗記は苦手だったが数学は得意だった。(多くの発達障害の人は逆らしいが)

 作文や絵も得意だった。

 幼稚園を抜け出してしまう癖も、それで受診した病院で受けた知能テストの結果、「頭が良すぎるから退屈するのでしょう」と先生から言われたのだと母親は言っていた。

(これはかなり母の希望的な見方が入っているような気がするが)

 まぁ、とにかく得手不得手があるようだ。

 

 あらゆる仕事に全く適応できなくても、結婚したいとは夢にも思わなかった。

 一つには、性別に対する違和感が幼少時からあるので、結婚したら決定的に女性の性役割に押し込まれてしまう、という恐怖感。

 あとは、これがあるから性役割に抵抗があるわけだが、仮に性別違和がなかったとしても残るであろう私の特徴、家事全般が苦手という理由が大きい。

 一人暮らしだから、洗濯物の干し方がいい加減で、どんなにしわくちゃになっていても、毎日同じ食事でも、部屋の中が散らかり放題でも許されるのであって、これが家族分の家事をしなければならないとか、考えるだけでも地獄だった。

 あと、自分の部屋が無く、一人になれる時間が無い生活というのも地獄だと思っていた。

 まぁ、これには昨今のブラック企業に勤めていたとしたら、どのみち残業地獄で一人の時間はおろか、睡眠時間すら無いのだから、それよりは結婚の方がましなのだろうか。

 

 幸い、私はブラック企業に捕まった経験が無い。

 多少なりともブラックっぽい所は、まず面接が受からないし、受かったとしてもすぐクビになる。

 工場への派遣の仕事で、ブラックな世界を垣間見た事はあるが。

 

 こんな訳で、出来ない事は極端に出来ない私であるが、最近、ある発見をした。

 それは、アスぺの人は几帳面とか、ルーティンワークが好きとかいうが、好きというのとはちょっと違うのではないか、という事である。

 

 以前読んだネットの記事で、男脳と女脳の違いをこう説明していた。

 「女性の脳は、作業台が広い状態、男性の脳は、作業台が狭くて、引き出しがいっぱいある状態にたとえられます。」

 女性の脳は、右脳と左脳をつなぐ脳梁が太いので、並行作業が得意だというのである。

 

 対して、アスペルガーの特徴は並行作業が苦手。

 別のネットのカキコミで、「アスぺは男脳」「フェミの女性はアスぺの気がある人が多いのでは」(これはフェミニズムに悪意のある人が書いたのではなく、アスペルガー当事者が自分の体験に照らし合わせて推測して書いたらしい)というのを見かけたが、確かに、私は、そういう所から性別に対する違和感を膨らませて来たともいえる。

 

 で、通常男性よりもさらに並行作業が苦手な私は、作業の手順を極端に合理化し、ルーティンワークにしてやらないと、混乱して出来ないのだ。

 自分なりのルールを作って、それに従ってやらないと出来ない。

 

 アスぺの人は、真面目で几帳面で変化の無い生活が好き、一方でADHDの人は、決まりきった毎日が大嫌いで変化に富んだ冒険が好きというが、私の場合は、別に変化が無い事が好きな訳ではないが、自分のルール(手順や法則)に沿わないと、今何をしようとしていたんだか、訳が分からなくなってしまうのである。

 

 これは、アスペルガーの人全般がそうなのか、アスぺとADHDを合併している人のみがそうなのか、興味深いところだ。